企業は事業内容や募集するポジションを説明し、個人は自身の経歴や勤務に関する希望等を説明し、互いのニーズや希望をすり合わせる場です。

スタートアップは公開されている企業情報が限られていたり、ポジションによっては役割や業務内容を候補者とすり合わせる中で詳細化するため、募集案件の記載情報が少ないことがあります。 また、「まだ応募すると決めた訳ではないけど興味はある」という状況の時や、企業が募集を掲載せずにスカウトをしてきた時には、選考に臨む前にカジュアル面談を希望することをお勧めしています。

準備としては、 ・ネットやSNS等で見つけられる範囲の企業や経営者の情報に目を通しておく ・可能な範囲で、その企業で働くことをイメージし、不明点を洗い出しておく ・ご自身の経験や今回の転職に関する希望を話せるようにしておく

と言ったことができていればよいかと思います。

正式な「選考」ではないので志望動機の準備は必要ありませんが、選考要素が全くない訳ではないので、企業名を検索して出てくる情報にはなるべく目を通しておくことをおすすめします。